「つばさ」号は、東北・山形新幹線の東京〜山形・新庄間で運転されています。東京駅から新庄駅まで421.4kmの距離を3時間30分程度で結んでいます。東京〜福島間は、ほとんどの列車で東北新幹線の「やまびこ」号に併結して運転されています。
概要
福島〜山形・新庄間は、新幹線と同じ線路幅に改修された奥羽本線に直通する通称ミニ新幹線です。この区間が最初に開通したミニ新幹線です。福島から山形・新庄間の最高速度は130kmです。
山形新幹線の開業当初は山形まででしたが、1999年に山形〜新庄間が延伸されました。
途中の主な停車駅は、東京・上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・米沢・赤湯・かみのやま温泉・山形・天童・さくらんぼ東根・村山・大石田です。仙台発着の1往復は、古川・くりこま高原・一ノ関・水沢江刺・北上・新花巻にも停車します。
JR東日本は現在E3系で東京~新庄間を運行している山形新幹線『つばさ』に、新型車両E8系を2024年春から順次導入すると発表しました。2022年中に、E8系の試験車両が登場する見込みです。
新幹線つばさ | |
運行区間 | 東京〜山形・新庄 |
使用車両 | E3系 |
最高速度 | 275km/h(東北新幹線内) 130km/h(奥羽線内) |
通過線区 | 東北新幹線・山形新幹線(奥羽線) |
距離・所要時間・料金
※料金は、大人1名分の通常期料金で記載しています。子ども料金は、大人の約半額です。詳細はJR/高速バス各社のHPにて確認してください。
指定席特急料金は、閑散期では200円引き、繁忙期では200円増しになります。
主な区間 | 距離 (営業キロ) | 所要時間 | 自由席 | 指定席 | グリーン席 |
東京〜米沢 | 312.9km | 約2時間10分 | 9,770円 | 10,680円 | 13,960円 |
東京〜山形 | 359.9km | 約2時間40分 | 10,640円 | 11,550円 | 14,830円 |
東京〜新庄 | 421.4km | 約3時間30分 | 12,190円 | 13,100円 | 16,380円 |
大宮〜山形 | 329.6km | 約2時間20分 | 10,100円 | 11,010円 | 14,290円 |
福島〜山形 | 87.1km | 約1時間10分 | 2,720円 | 3,250円 | 3,770円 |
お得な料金
えきねっと割引
えきねっとの会員限定されますが、列車・席数・区間が限定された、インターネット予約限定の切符です。
乗車日当日午前1:40まで予約できる「えきねっとトクだ値」では10%or15%割引されますが、乗車日13日前の午前1:40まで予約で予約期間は短いものの、通常の「えきねっとトクだ値」より、さらに割引がの高く30%or35%割引になる「お先にトクだ値」もあります。
割引切符名 | 割引率 | 発売期間 | 東京〜米沢 | 東京〜山形 | 東京〜新庄 |
えきねっとトクだ値(乗車券付き) | 10% or 15%引き | 乗車日当日の午前1:40まで | 9,420円 or 8,890円 | 10,200円 or 9,640円 | 11,600円 or 10,950円 |
お先にトクだ値(乗車券付き) | 30% or 35%引き | 乗車日13日前の午前1:40まで | 7,320円 or 6,800円 | 7,930円 or 7,370円 | 9,010円 or 8,370円 |
通常指定席 | – | 発車時間まで | 10,680円 | 11,550円 | 13,100円 |
その他の交通機関
国内線航空便
羽田空港~山形空港間は、新幹線が開業した今でも国内線が飛んでいます。所要時間は1時間程度、普通運賃で19,000円くらいです。時間的には、空港までの核セスを考えると、新幹線のほうが早そうですが、国内線は早割を駆使できると、1万円を切る価格の時もあるので、要確認です。
高速バス
東京都心部~山形周辺へは、各社が夜行で高速バスを運行しています。
バスタ新宿・池袋・東京日本橋口~山形駅結ぶJRバス東北のドリーム山形・新宿号(旧ドリームさくらんぼ号)は、1日2便で料金は¥4,000~です。
そのほか、東北急行バスが運行する、東京八重洲・上野・浅草~福島・米沢・赤湯・山形に停車するレインボー号は、東京~山形間で¥6,000~
~山形・新庄に向かうサンライズ号は、東京~新庄間で¥6,900~です。
歴史
1992年に山形新幹線開業とともに運行開始。当時は400系で運転し、東北新幹線内は200型やまびこ号と併結していました。
1999年に新庄へ延伸開業。
2010年に、それまで使用されていた400系をE3系2000番台に置き換え。
2014年にE3系を改造して、車内で足湯も楽しめる「とれいゆつばさ」がデビュー。とれいゆつばさは、畳のお座敷席や、山形県産の地酒・ワインなどが楽しめるバーカウンターなども備わり、休日等を中心に福島〜山形間で運転されています。
そして2022年につばさ号は、新型E8系に置き換わる予定です。
沿線のおすすめ宿泊施設
米沢
別邸 山の季
かみのやま温泉
かみのやま温泉 花明りの宿 月の池
蔵王温泉
蔵王温泉は、山形市の東側、蔵王連峰の西麓に位置し、山形新幹線の山形駅からは、路線バスで40分ほどのところにあります。
蔵王温泉スキー場は、東北最大級の広さを誇るゲレンデで、蔵王ロープウェーの山頂付近には、樹氷エリアが広がっています。
蔵王温泉 蔵王四季のホテル
蔵王温泉 堺屋森のホテルヴァルトベルク
天童温泉
天童温泉は、山形新幹線天童駅から徒歩圏内にあり、将棋の町天童ともいわれている山形県天童市にあります。
天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯
銀山温泉
銀山温泉は、山形県尾花沢市にあり、NHK連続テレビ小説「おしん」の舞台になったことで有名になったともいわれています。山形新幹線の大石田駅より尾花沢経由銀山行バスにて35分ほど。銀山側のほとりに、昭和の木造建築の温泉旅館が並ぶ光景は、令和になっても変わらない風景です。